情報Webサイト運営

『FIRE研究サロン 

 ☑運営方針 

  ・経済的に自立したライフプラン策定に役立つ情報を配信します。

   資産運用、海外生活情報など

  ・コンテンツにおける各種記事や情報は、一般的な情報提供を目的とします。

        ・記事作成にあたっては慎重を期していますが、その正確性を保証するものではありません。

  ・投資活動などに関する決定は、読者各自の判断に委ね、あくまでも情報提供に徹します。

  ・各分野での専門家の情報を集めるプラットフォームを目指します。

 ☑監修者プロファイル

上岡 健司

株式会社ユリウス 代表取締役 

IT企業の会社員として30年勤務した後、早期退職を利用してサラリーマンを卒業。会社員時代には、アジア地域3ヵ国に10年以上駐在。在職中にロバートキヨサキ著『金持ち父さん貧乏父さん』を読み感銘を受ける。経済的自由の大切さに目覚め、不動産投資を開始し、約10年掛けて経済的自由を獲得。不動産投資で経済的自由を獲得後、資産運用の一つとして証券投資にも取り組み資産運用の幅を広げている。在職中から税制面など、より効率的な資産運用を目的に資産管理会社を設立。このサイトでは、自身のFIRE実践者としての経験に基づいた情報を発信している。

AFP(日本ファイナンシャルプランナー協会認定)、宅地建物取引士資格合格

◆運営中のコンテンツ

『FIRE研究サロン』動画

【監修者プロフィール】
上岡 健司(かみおか・けんじ)
株式会社ユリウス代表取締役。IT企業の会社員として30年勤務した後、早期退職を利用してサラリーマンを卒業。会社員時代には、アジア地域3ヵ国に10年以上駐在。
在職中にロバートキヨサキ著『金持ち父さん貧乏父さん』を読み感銘を受ける。経済的自由の大切さに目覚め、不動産投資を開始し、約10年掛けて経済的自由を獲得。
不動産投資で経済的自由を獲得後、資産運用の一つとして証券投資にも取り組み資産運用の幅を広げている。
このサイトでは、FIRE実践者としての経験に基づいた情報を発信。

①『令和のサラリーマンの為のFIREのススメ』(Amazon電子書籍)
私は会社員としての給料を資産、特に不動産に変換することで経済的自立と早期退職(FIRE)を達成した。今日の世界では、資産は給料よりも重要だ。私たちは企業生活の利便性から抜け出し、自分の運命をコントロールする必要がある。雇用と給料だけに基づいた人生を設計していては、個人の幸福は得られない。この視点は、先行きの見えない今日のサラリーマンの課題を乗り越えるために貴重な知恵となると思い、この著書にまとめた。

②『FIRE Recommendation for Office Employee』 (Amazon Kindle)
I achieved financial independence and early retirement (FIRE) by transforming my salary as a company employee into assets, particularly in real estate. My base of operations is in Japan, so I would like to emphasize that the environment described in this book is specific to Japan.

Nevertheless, I would like to convey a message to employees working in companies around the globe. In today’s world, personal assets outweigh salary, and it is essential for us to break free from the comfort of corporate dependence and reclaim our autonomy as individuals. True individual happiness cannot be achieved if we structure our lives around our jobs and salaries. I believe this perspective holds value across all regions and serves as wisdom for navigating the challenges of the 21st-century capitalist landscape.