自由な発想で、社会を変革したい


私は長らくサラリーマンでした。在職中に不動産投資を始めて上手くいったのをキッカケに、副業としてビジネス規模を拡大して独立しました。
現在は、独立して自由を獲得し、会社の枠にとらわれることなく色んな事にチャレンジしています。

振り返ってみれば、思い切って会社を辞め”ルビコン超え”して良かったと思います。
当社の会社名ユリウスの由来は、その”ルビコン越え”を敢行して時代を変革したローマ帝国の創始者ユリウス・カエサル。歴史を変えた英雄カエサルを目標にしています。

令和に入り時代が変わりました。資産>所得の時代です。企業が余剰利益を自社株買いなどの株主還元に使い、株価上昇から資産増加(値上がり益+配当)へとつながる流れになってきています。かつてのようなサラリーマンの給料アップ→貯金→銀行預金からの銀行融資となって社会に還元する流れとは違います。

「貯蓄から投資へ」と言われる昨今、資産運用の力を上手く活用しないと生きていけない時代になりました。
当社は、投資で得た利益を再び資産に組み込むサイクルを創り出し社会に貢献します。

・不動産等の資産への投資を通じての仕事創造
・私がサラリーマン時代に駐在経験があるアジア地域でのビジネスへの投資
・社会問題となっている空き家の有効活用
・投資活動を通じて得た知見/ノウハウの情報発信
・等々

”時間や場所にしばられない自由な発想”で、社会を出来るところから少しずつ変えていきます。そしてその新しい時代を生き抜く力を情報発信していきます。

こんな壮大な意思が社名ユリウスには込められています。

 

Business description

Real estate investment

  • 住居用不動産(アパート、戸建住宅)

金融資産運用

  • 配当株(個別、ETF)
  • 債券(米国長期債、外貨建て社債)

Information sharing

  • 情報サイト『FIRE研究サロン』運営
  • ビジネス書出版

不動産運用

  • 住居用不動産(アパート、戸建住宅)

金融資産運用

・配当株(個別、ETF)

・債券(米国長期債、外貨建て社債)

Information sharing

  • 情報サイト『FIRE研究サロン』運営
  • ビジネス書出版

『令和のサラリーマン向けFIREのススメ』

amazon電子書籍にて購入可能

『FIRE Recommendation for Office Employee』 (Amazon Kindle)

buy e-book on amazon

BLOG

MENU
en_USEnglish